こんにちは✧
マスクの着用が新しい生活様式として私たちの日常になってから早数か月。
マスクをつけることで肌トラブルや気になることがたくさんあるのですが、中でも肌への大敵、摩擦が特に気になる次第・・
私は仕事の日など外で活動する日は1日中マスクが肌に密着し触れているため、一日の終わりに外すとマスクが触れていた頬に赤みや刺激を感じて痛みが出ていることがあり、これがいつか色素沈着やシミになるのでは…と毎日のマスク生活にストレスを感じていました。
肌の摩擦予防にシルクのマスクを探していたのですがなかなかピンとくるものにめぐり合えず、やっとこれならいいかも‥!?と思えるストレスフリーでつけられるシルクのマスクに出会いました‥!
この記事ではおすすめのシルクマスクについてご紹介&レビューします。
シルクサテン 美容マスク
今回ご紹介するマスクがこちら
|
シルクサテン 美容マスク 紐までシルク
価格2,200円
本体/紐/縁:シルク95%、ポリウレタン5%(シルクストレッチサテン)
日本製
なぜこのシルクマスクがお勧めなのか。
以下で詳しくおすすめ理由をご紹介します♡
1.耳紐でサイズを調節できる
これが最大のおすすめポイント。
顔の大きさは人それぞれで、市販のマスクのサイズがぴったり!なんてこと、買って着けてみるまで自分に合うかどうか分かりませんよね。
一般的なマスクのアマゾンや楽天市場のECサイトのレビューを見ても「私には小さい」や「大きかった」とか、全く参考にならないのが実情。
そしてマスクのサイズ・大きさは結構重要です。
大きいならまだしも、肌への摩擦の観点からは小さすぎるものは絶対にNG!
食い込んで紐やマスクの痕が付くなんて恐ろしいし絶対に避けたいですね。
そういった悩みを解決してくれたのが、この紐で調節できるマスク。
紐で長さを調節できるためマスクが小さすぎて顔が圧迫されるようなことも、大きすぎてマスクの意味がないようなこともなく、自分の顔にぴったりのサイズ感に調節できます。
まさに探してたもの。理想的!!
まずサイズの面でおすすめ✧です。
2.シルク!サテン!なつるんつるんな見た目ではなく、普通のマスクのような見た目
いくら肌に優しくても見た目が浮いてしまうような素材だと使わなくなってしまいます。
が、見た目も違和感なく実用的で満足です。
写真だと少し光沢感を感じますが、何度か洗ったところシルク感は落ち着いてきています。
仕事でも休日でもTPO関係なく着用でき実用的です。
3.夏でも苦しくない・呼吸がしやすい素材
紐で長さを調節できることで鼻・口もとにゆとりができ呼吸しやすいのもありますが、生地も厚すぎず薄すぎずちょうどいい厚さで、息がこもりにくく涼しい素材なのでおすすめです。
夏でも苦しさをあまり感じませんし、息がこもってメイクが落ちやすくなるといったこともないので女性には特におすすめ。
4.シルクには天然の紫外線防御効果がある
一般的なUVカット効果のないマスクで防げるUVはわずかSPF5-7程度と言われています。(※資生堂調べ)
一方でシルクは天然素材のUVカット防御率が90%前後と極めて高い数値が報告されています。(シルクの基礎知識 より)
直接的にこの商品自体に紫外線カット効果は謳ってはいませんが、シルクにUVカット効果があることは周知の事実です。
わずかSPF5-7程度のカット力しかない不織布マスクよりUVカットの面では安心感があると個人的には思います♡
以上がマスクによる肌荒れや摩擦予防をしたい方にこのシルクマスクをごり押しする理由です。
でも気になることも実際あるよね‥?と思ったあなた。
次にデメリットに感じた点も正直に!レビューします。
デメリットは?
・手洗いがやや面倒
シルクはデリケートな素材なので手洗い必須です。
私は洗面器に中性洗剤を一滴たらし、押し洗いをして陰干しをしています。
毎日正直面倒だけど背に腹は代えられません!!(強調)
それに毎日やっていると意外と習慣化されて慣れてきましたよ♡
・値段がやや高め
定価2,200円なのでマスクにしたら少し高いですが、シルク素材なので値段相応かなと個人的には思います。
それにこれから先いつまで続くかわからないマスク生活を考えると、使い捨てマスクを使うより高くても一度買ってしまえば繰り返し洗って使えるマスクを毎日使っている方が減価償却率的にお得だと私は思います♡
・シルクは紫外線によって黄ばみが出ることがある
シルクのその高い紫外線防御力は、シルクそのものが紫外線を吸収するためです。
そのため紫外線に当てると黄ばむことがあると注意事項に記載されていました。
1か月程度毎日使ってみたところ、よく見るとやや黄ばんできたかな?といった印象。それでも違和感なく使えています。
シルク素材のものはこのマスクに限らず黄ばみは避けては通れないのかもしれませんね👀
・紐を結ぶのが面倒
これは慣れです!w
毎日使っているとどの辺で結ぶとちょうどいいか感覚がわかってきます。
以上がデメリットに感じた点でしたが、大体が「面倒」という理由が多いので、自分のずぼらな性格のせいでもあるのかなと思ったり!笑
まとめ
デメリットも正直いくつかありますが、それ以上に使いごこちや肌への摩擦予防のことを考えたら買ってよかったと思うマスクです。
それに一番の悩みだったマスクによる肌への摩擦が軽減され、頬が赤く腫れることや痛みが出ることがなくなりマスクをつけた生活でもストレスフリーになれたのが自分にとってとても大きい収穫。
もし私と同じようにマスクの肌荒れや摩擦に悩んでいる方がいたら心からおすすめしたい商品です♡
そして快適な美肌マスク生活を送りましょう~☺
コメント